スクラッチを始めてみよう


インターネットのアドレスバーに

https://scratch.mit.edu/と入力します。

これがスクラッチのサイトです。

「創作を始めましょう」をクリック。



スクラッチの最初の画面になります。

(「チュートリアル」は、右上の✖️をクリックして、閉じておきます。これは作例ですので、トライしてみてください)



スクラッチの画面は大きく4つに分かれています。ブロックをスプリクトエリアにドラッグして組み合わせていき、ステージにいるスプライト(キャラクター)を動かします。

  • ステージ:スプライト(キャラクター)がプログラミングによって動く場所
  • ブロックパレット:たくさんのブロックがある場所
  • スクリプトエリア:ブロックを積み上げていって、プログラムを作る場所
  • スプライトリスト:複数のスプライト(キャラクター)を置く場所


スクラッチには、あらかじめたくさんの素材が用意されています。

これは「スプライトライブラリー」と言って、キャラクターの素材集のようなものです。

このほかにも「背景」や「音」などの素材が、多数用意されています



ネコを動かすプログラムを作ってみます。

ブロックエリアからブロックをドラッグし、組み合わせてください。

このように組んだら、緑の旗をクリックしてください。ネコが行ったり来たりしますね。ずっと走り続けるので、止める時は赤い丸をクリックします。

 

ブロックは何度でもつけたり外したりできます。

ブロックの白抜きの部分は、数値や文字を自由に変えることができます。



作ったプログラムには仮の名前(Untitled-○○)が付いているので、適当に名前をつけましょう。